Little Canada2019年9月26日読了時間: 1分小学生更新日:2019年10月5日かわいいひらめきいっぱいの幼児さん。ぐんぐん力をつけてくる中学生。会話が弾む高校生。・・・もいいけど、やっぱり小学生は面白い!ペアで単語作り。Magic E (cake, five, ...) に注目して。片付けてほっとしているところに、それぞれのペアで何を作ったか聞く。終わったと思ったのに、そう来たか!って顔ね。全部言えました。いつものテキストから離れて、「文房具」がテーマ。ペアを替えながら、「借りていい?」「いいよ。どうぞ」・・・のやりとり。「全員と終わった~」とうれしそうな子。隣の会話に助け舟を出しつつ、パートナーに答える子。この後、いつもの絵辞典で文房具探し。書き取りと読み。最後に、列になって即興Q&A。「フランス語しゃべれる?」とか「妹の年齢は?」とか。宿題は本読みレポート。絵と文をかくことだけが仕事じゃない。読めるように練習。よくできました!💮 次回の宿題は2学期の絵本のレポート。この日は数ページずつ担当してみんなで朗読プレゼン。仕上がってます。#小学生英語#徳島英語教室
かわいいひらめきいっぱいの幼児さん。ぐんぐん力をつけてくる中学生。会話が弾む高校生。・・・もいいけど、やっぱり小学生は面白い!ペアで単語作り。Magic E (cake, five, ...) に注目して。片付けてほっとしているところに、それぞれのペアで何を作ったか聞く。終わったと思ったのに、そう来たか!って顔ね。全部言えました。いつものテキストから離れて、「文房具」がテーマ。ペアを替えながら、「借りていい?」「いいよ。どうぞ」・・・のやりとり。「全員と終わった~」とうれしそうな子。隣の会話に助け舟を出しつつ、パートナーに答える子。この後、いつもの絵辞典で文房具探し。書き取りと読み。最後に、列になって即興Q&A。「フランス語しゃべれる?」とか「妹の年齢は?」とか。宿題は本読みレポート。絵と文をかくことだけが仕事じゃない。読めるように練習。よくできました!💮 次回の宿題は2学期の絵本のレポート。この日は数ページずつ担当してみんなで朗読プレゼン。仕上がってます。#小学生英語#徳島英語教室