- Little Canada
英作文と国語
最終更新: 2019年10月5日
英作文。受験で必要な場合もあるし、英検では必須。でも、苦手意識がある子も少なくない。英検で言うと、準2級くらいまでは、解答例を参考に雛型を覚え、出題されそうなテーマに絞って練習することで、なんとかしのげる。でも、一見、整っている出来栄えでも、内容が物足りないことがあり、2級以降の課題になる。
英語を書く(作文)力を養うには?
国語力を磨くこと。もちろん、英語の語彙、文法などは必要。その上で、母語で論理的に話せる、書けるようになっておくことも大事。小学4,5年生くらいになると、論理的思考ができるようになります。
幼児期からそれまでの間に、たくさん読書し、相手にわかるように話し、時系列にまとまりのある作文ができるようにしておけば、英語で考える力、書く力も自ずとつきます。
単語だけで返答するのではなく、いつ、どこで、だれが、何を、どのようにしたのかを文で言えるように。言えたら、書いてみる。書けたら、声に出して読む。お子様が上手く言えない時は、それで、それからどうしたの?と、少しずつ引き出してあげてください。
ちなみに、小学生の途中から、シャープペンシル(英語では mechanical pencil)を使う子が大半ですが、個人的には、鉛筆がお勧め。紙に鉛筆で書く方が感覚を刺激すると思います。
