- Little Canada
問題意識を持って
最終更新: 2019年10月11日
今年度、高校生は2クラス。1クラスの宿題は、Global Warming 地球温暖化について書く。前回、あのスウェーデンのグレタさんに関連した記事を読み、地球温暖化について考えた前段階を踏まえ、自分でテーマを決め、調べ、まとめる。
もう1クラスでも、ここしばらく、関連問題を取り上げてきたので、レッスン冒頭の即興スピーチのお題を、「(何らかの)デモに参加したいか、したくないか?その理由は?」として、2分間、しゃべってもらいました。
どちらも、英語=文法にはほぼ問題はない。問題は、伝えたいことがあるかどうかの中身。そして、課題として出されたときはもちろん、普段から、問題意識を持って、調べ、自分の意見を発信しているかどうか。みんな自分と仲間のことには興味がある。でも、その周りの社会にももう少し関心を寄せるようになれば、書く、話す内容が変わってくる。
小学生からスピーチの作文やトピックについて自分の意見を書く練習をしています。ライティングって、書き写すことではなくて、作文のこと。小、中学生では、雛型に沿って、表現の例から選んで書き、覚え、発表する。この期間がとても大事。
