- Little Canada
リズムに乗って♪
「音」の続き。今年度、小学6年生は、世界の子どもたちの歌の CD が教材の一つ。カナダやオーストラリアの英語もあれば、アジアやアフリカの言語も。リズム、メロディが多彩。レッスン開始前に BGM としてかけると、リズムに合わせて密かにからだが動いている子発見。
日本語と英語は拍の取り方(強弱)が違うので、日本語母語の私たちが英語を聞き取り、話すのはそもそもとても難しいこと。このリズムが、フレーズ、文の固まりで英語をとらえ、理解し、自分からアウトプットすることにも大きく関わることを思えば、英語習い始めの段階で音を重視することの大切さ、わかりますよね。
